自宅で温泉効果が手軽に楽しめる!|岩盤浴グッズ通販ショップ

マイナスイオン遠赤シリーズは北投石を使用しているので岩盤浴と同様の効能が期待できます。

よく聞くデトックスって一体なに!?

そもそもデトックスとは…

婦人雑誌や女性週刊誌などをみていると、結構出てくる記事が「体内からキレイになろう」とか、「体内毒素を体外へ排出しよう」といった部類のものがほんとに多いですよね。「デトックス」という言葉も一時期ブームになりました。岩盤浴も多分に洩れず、「岩盤浴にはデトックス効果があるのか」とよく取り上げられていました。

実は医学的にみると間違った見解のものもけっこう氾濫していたようですが、岩盤浴の本来のデトックス作用(毒素排出作用)について、医師の意見を参考にまとめてみようと思います。

そもそも「毒素」というのは二種類あるらしいのです。体内毒素と体外毒素がそれです。
雑誌などではこの2つを区別しないで、いっしょくたにして「毒素」扱いしてしまっているので、本来の岩盤浴の正しい排出作用は分からないらしいです。

本来体に備わっているシステムがデトックス

「体内毒素」は代謝産物として身体の中に出来た「老廃物」のことで、疲労物質の乳酸・尿素・アンモニアなどです。「体外毒素」は、食べ物と一緒に外から入ってきた有害な金属とかです。カドミウム・アルミニウム・鉛・ヒ素などがこれにあたります。

体内毒素を排泄するのは腎臓です。(汗には排泄作用は備わっていません)が、意に反して体外毒素は、腎臓よりむしろ汗として排泄される傾向にあります。

なぜ体外毒素が汗から排泄されるにいたったかと言うのは、医学的には太古の歴史をさかのぼらねばならないようです。

もともと水銀やヒ素などは身体に入ってくることがなかったのです。それが近年になって食物と共に人間の身体に入ってくるようになってしまったんですが、腎臓にはそれを体外へ排泄する能力がないため、汗(汗線)がかわって排泄してくれるのです。排泄能力に関しては腎臓よりも汗線のほうがすぐれた面もあるそうです。

汗や皮脂、尿、糞便、リンパ液なども毒素を排出するシステムです。

岩盤浴で発汗をうながすことはできる

上記のように「デトックス」という言葉自体に誤解がはびこっています。デトックスとは本来人間が持っている排出システムのことを指しています。

岩盤浴は良い汗がかけます。しかも体験した人はみんな知っていると思いますが、サラサラの汗が出ます(回数にもよりますが)これは血漿成分が少ないことによるものです。

「それじゃあ汗をたっぷりかけばいいんじゃない?」って思われるかもしれませんが、それはちょっと違うようです。体外毒素をはおもに「皮脂腺」を通じて排出されます。なぜ激しいスポーツやサウナではなく、岩盤浴がよいかというと、岩盤浴の遠赤外線が、共鳴振動作用で皮脂腺の分泌機能を盛んにするといわれています。

同時にマイナスイオンは皮脂の酸化を予防し、皮脂腺のつまりをとってくれます。この両方を兼ね備えているため岩盤浴はすぐれているといえるのです。

さらに岩盤浴で汗をかくということは、血流の流れが良くなるので、新陳代謝が良くなり、多くの血液が腎臓を通過することによって、老廃物が尿から排泄されるのを促進する作用があるかもしれませんが、真偽は定かではありません。

岩盤浴を推奨するあるドクターの見解

岩盤浴でよい汗をかくと、より多くの老廃物が尿として体外に排泄され、腎臓本来の役目を十分に果たすことが出来るようになるという見解のドクターもおられます。(東京新宿の五味クリニック院長先生の手記より)http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0377.html

また先生は手記の最後に、「余計なことを考えず、岩盤浴ではサラサラの良い汗をかきなさい」ともおっしゃってます。汗腺がいい汗をかいている間に知らず知らずのうちに皮脂腺も刺激してくれて、毒素の排出機能を高めていると手記に書いておられます。

いい汗をかいて、代謝を高めるのは汗腺の役目、毒素は主に皮脂腺と腎臓が排泄してくれるとしめくくっておられます。左記のような見事なシステムに岩盤浴が一役買ってくれるのであれば、一度試してみるのもいいかもしれませんね。

投稿日:2017年5月7日 更新日:

執筆者:

新しい記事はありません

こちらは玉川岩盤浴マイナスイオン遠赤シリーズのドロップシッピングサイト※になります。

発送は製造元などから直接行われますので、安心してご利用していただけます!

※ドロップシッピングとは、いわばネットの広告・販売代理店をいいます。メーカー・卸から直送されます。