宮付き(棚付き)ベッドのメリットとデメリット 本当にその機能あなたには必要?

宮付きベッド 設置イメージ

スポンサーリンク

シムキューファニチャーのバナー

ネットだから安い!しかも高品質保証

あれば便利な枕元の「棚」 でもデメリットもあります。

「宮付きベッド」とは枕元のヘッドボードがいわゆる棚式になっているベッドのことです。棚があることでちょっとしたものを置けてとっても重宝します。

メガネや、目覚まし時計、はずした腕時計、文庫本、コーヒーカップ、お酒、フィギュア、恋人の写真、そしてスマートフォン。充電するためのコンセントがたいてい付いていますので、もう充電し忘れたというようなこともありません。

デメリット:「背もたれ」ともいうが「宮付きベッド」はもられられない

デメリットをあげるとすれば、若干全長が長くなります。

お部屋のスペースによっては置けない(置くと動線を塞いでしまう)といったこともあるかもしれません。お部屋の寸法をしっかりと測り、置きたい所にちゃんと収まるかどうか必ずチェックしておきましょう。

ヘッドボードを背もたれがわりにして、読書をしたりDVD鑑賞をする人がおられますが、宮付きベッドの場合はそれができません。これはデメリットのひとつといえるでしょう。

ベッドの上で読書する人写真

あと、お掃除が必要になります。
1枚もののヘッドボードとはちがい、物が置けるようになっているので、埃が積もることがあります。週に一度か、1ヶ月に数回、乗せているものをどけてハンディクリーナーなどを掛けてあげる手間がいります。

まあそんなに時間はかかりませんが・・・^^

あたまを「置いてるもの」にぶつけて痛い思いをする

だれでも経験があると思いますが、目測をあやまって、勢いよく横になった時に頭を枕元の本やランプにぶつけてしまったなんて事はありませんでしたか。お酒なんか置いてたら大変ですね。枕はびちょびちょ。水気を取って、よく乾燥させないと寝れたもんじゃありません。

水物(コップ)などを置く場合は、ベッド脇に小さめのテーブルを置いたほうが無難です。よくぶつけるとか、ぶつける心配がある人はサイドテーブルやナイトテーブルを検討してみましょう。

メリット:モダンライト付きタイプなどはお洒落でムーディ

宮付きベッドにはライトが標準装備されているものもあります。

ナイトランプを別途買う必要がないのでこれはメリットですね。本を読んだり、真っ暗闇では寝れないんだよという人には役立つアイテムです。

宮付きベッドの写真

また他のメリットとしては、テーブルライトを用意する必要がなくなります。

ベッド周りに置きたい物(量にもよりますが)が多ければ、ベッド脇に置くテーブルも必然的に大きくなり、お部屋が「窮屈に感じる」ということはよくあることです。宮付きで事足りるのであれば、別途テーブルを用意しなくても良いのでスペースの有効活用になります。

この宮付き実は「和家具」からヒントを得て出来たものといわれています。「日本生まれ」のアイデアなんです。最初に手がけたメーカーはほんとに着眼点がすばらしいですね。

エレガントな「くり抜き」風の宮付きベッドもある

宮付きベッドcherの写真

一概に「宮付き」といっても形状はさまざまです。単なる棚のものもあれば、写真のようにまるでくり抜いたかのようなデザインのものもあります。

手がこんだデザインのものは金額もおのずと高くなりますが、これから10年間愛用するベッドですから、気に入ったデザインのものを選びたいですよね。

化粧品・化粧水・アクセサリーを置いたりと女性にもとても人気のあるくり抜き型の宮付きベッドの紹介でした。

「メーヴェ」のページはこちら
「Cher」のページはこちら
「Collier」のページはこちら
「Iglesia」のページはこちら
「グランヴィア」のページはこちら
※売り切れの場合があります。

子供用ベッドには絵本立て仕様の宮付きベッドもある

小さいお子さんがおられるご家庭では、子供用ベッドを購入されるお宅も多いとおもいますが、「絵本立て」があれば便利でしょうね。

子供は寝る前に絵本をよんでもらうのが本当に好きですもんね。
私のお気に入りは「三匹のくま」でした。

子供の喜ぶ顔が浮かぶ「宮付き」ベッドです。

跳ね上げ収納ベッドkleine-buhneの写真

クライネビューネはシングルサイズのショート丈・跳ね上げ収納ベッドです。
クライネビューネのページこちら
※売り切れの場合があります。

ヘッドボード(背もたれ)自体がないベッドもある

背もたれのないマットレスベッドよくヘッドボードのことを「背もたれ」なんていったりしますが、その背もたれがないベッドもあります。マットレスベッドなんかはその典型です。

「今日は頭の位置を変えて寝てみたい」なんてときはとっても便利です。またレイアウトの変更も楽にできます。宮付きベッドのようにスペースも要しません。

ただ寝相の悪い人は枕を落としてしまい、その都度目が覚めてしまう(わたしがそうでした)という欠点もあります。スペースが十分なら、ヘッドボード付がおすすめです。

「宮付き」「宮無し」あなたはどっちを選びますか?

コメント