2019年花粉対策はこれで万全!お部屋の花粉を一掃する方法

花粉が飛散する様子

梅の花のたよりが聞こえてくると、くしゃみを連発鼻はムズムズ・・・。花粉の季節がやってきます。病院に行って注射をして薬をもらって乗り切るのも一つの手ですが、お金も時間もバカにならないですよね。もっと簡単で「すぐに実践できる」花粉対策が知りたい人のために、ここではお金も時間も大きく節約できる効果抜群の花粉対策をご紹介します。

スポンサーリンク

シムキューファニチャーのバナー

ネットだから安い!しかも高品質保証

お部屋に侵入する花粉を排除する画期的な裏技!

家電の静電気を防ぐには“柔軟剤”が効果的

テレビやパソコン周り、ゲーム機周辺などにホコリがたまりやすいのは、「静電気」が積極的にホコリを吸着するからです。そして家電はホコリと同様に花粉も吸着します。するとせっせと床をお掃除しても花粉は家電にくっついたままになってしまうのです。

柔軟剤イラスト

しかし、ホコリを落とそうとティッシュペーパーなどで家電をふくのはやめましょう。摩擦で余計に静電気が発生してしまいます。家電に静電気が付着することを避けるには「柔軟剤」を活用するのが有効です。ホコリ取りシートなどで花粉を除去したあと、柔軟剤を溶かしたお湯で雑巾を固く絞り家電を拭いておくと静電気が発生しにくくなります。また、柔軟剤がない場合は髪のコンディショナーを薄めたお湯でも同様の効果があります。必ず家電のコンセントを抜いた状態で行いましょう。

布物はシーズン前に洗濯!&静電気防止スプレー

家の中にはたくさんの布製品がありますよね。じゅうたんや玄関マット、ソファーやクッション、そしてカーテンも大きな布製品です。それら布製品は花粉のシーズンが始まる前にお洗濯をしてしっかり柔軟剤で仕上げておきましょう。静電気を発生しにくくし、花粉が付きにくくなります(洗濯表示に従って洗濯しましょう)。

ソファなどの洗えない布製品の場合は、ていねいに掃除機をかけ、柔軟剤を薄めて固く絞った雑巾で表面をふいておくだけでも静電気を発生しにくくできます。布物の洗濯はシーズン中ごろにもう一度行って効果を持続させましょう。

除菌スプレー

静電気防止スプレーといえばエレガード*が有名ですが、静電気を防止する効果を謳っているものは他にもたくさんあります。リセッシュなどの除菌スプレー、服に使用する花王のスタイルケア、ファブリースの「ハウスダストクリア」タイプ、セーターやカーディガンには必需品のミセスロイド社のスタイルミストも静電気を防止する効果があります。

*写真はエレガードを使用した効果(花粉の付着軽減)です。

静電気防止スプレーの威力出典:LION https://lidea.today/articles/172

ホームセンターで買えるTRUSCO(電気工具メーカー)からはパソコンなどの電気製品に直接吹きかけられる静電気防止スプレーが販売されています。そのほか髪の毛にもたくさんの静電気が発生しますので、花粉症の人は必ず「寝ぐせ直しスプレー」を携帯するように心がけましょう。

花粉症に悩む女性

花粉用エアコンフィルターを取り付けて簡易空気清浄機に

まずはエアコンのフィルター掃除は必須です。フィン(熱交換器)は洗浄スプレーを吹き付けるか、業者にクリーニングを依頼する必要がありますが、前年の花粉を取り除くのに非常に効果的ですので必ず行うことをおススメします。

そのうえでエアコンのフィルターに花粉用の”エアコン用ほこり取りフィルター”を取り付けます。目に見えない花粉までキャッチしてくれるほこり取りフィルターなら、普通にエアコンを運転するだけで空気清浄機のような働きをしてくれます。

東洋アルミ エアコンフィルター
メーカー:東洋アルミ(ホームセンターや直営サイトで購入可能)

エアコンフィルターの掃除は結構手間ですし、シーズン中に毎週行うのはかなり面倒な作業*です。でもほこり取りフィルターを被せとけば、それをサッと取り外して新しいものと交換するだけですから超カンタン。価格も2枚組みで約400円程度だからとってもリーズナブルです。

*エアコンフィルター掃除方法(参考サイト)

花粉のシーズンといえどもまだまだ寒い日が続きますから、普段の空調で花粉が除去できるならこんなに便利なことはないですよね。花粉やほこりで目詰まりする前にフィルターは定期的に交換してくださいね。

掃除するのはいいけど、掃除機は逆効果!?

さまざまなを対策してもなお、髪の毛やバッグなどに付着した花粉はお部屋に侵入してきます。こまめな掃除が効果的とはいえますが、花粉を舞い上げるような掃除機での掃除はあまりおすすめできません。掃除機の排気や大きな動きで花粉が空気中に飛散してしまうことがあるからです。(排気のないタイプの掃除機・排気口に清浄フィルターのあるものは除きます)

お掃除ロボット

お掃除に適した時間帯はほこりや花粉が舞い上がっていない早朝がオススメです。起きてすぐ、まだ家族が行動していない(ホコリ・花粉が舞い上がっていない)時間帯に、静電気でホコリを吸着するタイプのフローリングワイパー・ハンディワイパーなどで静かにふき取りましょう。

その時「部屋の壁際や四隅」を先にふき取ると効果的です。粒子の細かい花粉は、前日の人の動きで舞い上がり、お部屋の四隅や壁際に溜まる特徴があります。溜まった花粉を効率よく除去するためには、決して花粉を舞い上げず、静かにそっと吸着させるのがコツです。

猫の毛をコロコロで掃除

花粉を寄せ付けないを徹底する簡単なツールとは?

花粉の侵入経路はさまざまですが、一番深刻な侵入経路は玄関です。帰宅時に玄関を開けた瞬間に家の中に入り込むのはもちろん、衣服やバッグにも付着して家の中に侵入してきます。ここでは花粉を家に持ち込まないための対策をご紹介します。

衣服はウールや毛を避け、ツルっとした素材を

花粉のピーク時の外出では、1時間当たり(背中30㎝四方)ウールの衣服で7万~9万個、綿の衣服で2万~3万個の花粉が付着したというデータがあります。ウールや毛などのふわふわした素材はより多くの花粉が付着します。特に花粉時期の上着やコートはツルっとした生地や、手で払えば簡単に花粉が落下するような素材を選びましょう。

また、布地の静電気も花粉を引き寄せてしまいます。静電気は”異素材同士の摩擦”により強く発生するといわれますが、実は布の素材にはプラス(+)の性質のものとマイナス(-)の性質のものがあり、プラスとマイナスの性質のものがこすれあうと静電気が発生しやすくなるのです。衣類の摩擦による帯電表
図の対極する組合せをすると静電気が発生しやすくなります(花粉を引き寄せる)。ナイロンを含んだのシャツの上にアクリルのニットを着たり、ウール(羊毛)のうえにポリエステルを含んだアウターをはおるのは避けましょう。詳しくはこちら

まだまだ寒いこの季節ですので重ね着は必須ですが、なるべく同じ性質のものを重ねて静電気の発生を抑えるのがコツです。

玄関にコート掛け・ハンガーラックを準備

玄関に入る前に、上着の花粉をよく払い落とすべきなのは花粉症の人たちの間でもよく知られています。ただし、それでも衣服についた花粉は完全に除去できるわけではありません。そこで、花粉の時期は玄関にコート掛けを準備しましょう。花粉払い落とした後、玄関ですぐ上着を脱ぎコート掛けにかけてリビングや廊下に花粉を侵入させないようにするのが得策です。

ハンガー

空気清浄機・加湿器を玄関に置く

今や空気清浄機を置く家庭も増えてきました。花粉の主な侵入経路である玄関に空気清浄機を置くことで、コート掛けにかけたコートから落下した花粉や、ドアを開けた際に侵入した花粉を減らすことができます。

加湿器

空気清浄機は下駄箱の上におけるコンパクトなものも発売されていますが、それなりの効果を期待できるものはやはり効果です。もっと安価に済ませるなら、乾燥を防いでくれる超音波加湿器です。湿気により花粉の飛散を軽減してくれます。また空気中の花粉を床に落とす効果もあるので今非常に注目されています。

価格もリーズナブルで6畳用で2千円台から販売されています。空気清浄機より加湿器が有効…

洗濯は部屋干しが基本!柔軟剤も上手に使おう

花粉時期のお洗濯は部屋干しを基本としましょう。生乾きのにおいが気にならない洗濯洗剤も売られていますから上手にご利用ください。その際、柔軟剤を使用すれば、外出時についた花粉をより払い落とし易くなります。

室内で素早く衣類を乾かすには、サーキュレーター等で風を送るのが非常に有効です。空気が対流するので、同時に空気清浄機を作動しておけばより効果的が見込めます。洗剤と柔軟剤

普段から花粉対策を意識した暮らし方を…

花粉症持ちの人にとってはシーズンが近づいてくるととても気が重くなりがちですが、自宅においては、花粉を持ちこまさえしなければ問題はほぼ解決です。事前に耳鼻科に薬をもらいに行くのと同じように、お部屋からシャットアウトする方法をルーティンにして快適にお過ごしください。

  • 部屋に侵入する花粉を徹底的に排除!
  • 花粉を寄せ付けないツールを有効活用
  • 洗濯ものは部屋干しにする

以上カンタンで効果のある方法をご紹介いたしました。辛い花粉シーズンをできるだけ快適に過ごしたいものですね!

マスクをする猫
written by piko.

コメント